 |
|
 |
|
マサルちゃんの工場ではフロア下側の防錆処理を提案しています。冬場の融雪剤からボデーを守り錆びにくくする事が目的です。それにゴム質のために走行中の路面とのタイヤ音の軽減も出来ちゃいます。
新車購入時の施工をお勧めしますが、使用途中の車両にもある程度の効果は期待できます。
|
|
|

・ボディー下側の吹き付けしていけない場所を新聞紙で囲って、防錆剤の吹きつけの準備をしています。 |
|

・ボディーへの吹きつけを行っています。吹き付けしている商品はENDOX UBC-R 2896、よく外車等のアンダーコートに使用される成分と同じ成分です。
輸入商品です。
|
|

・仕上がりの様子です。吹き付けですのできれいに仕上がります。マフラーも耐熱性の溶剤で防錆処理しました、外からの錆は防げますが、排気管のため内部から錆は発生します。
でも、部品を少しでも長持ちさせたいのでそこまでやっちゃいます。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
『 ニューフェース登場 ??』
JAFからロードサービス用のレッカー車を譲り受けました。50万キロ走行の大ベテラン車です。
マサルちゃんの工場作業員もベテラン揃い、これからも最高の作業をお客様に提供していきます。
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
『 満開のニッコウキスゲ 』
自社から歩いて10分程度のところ。北山という小さな山があります。もともとスキー場でしたが、数年前に公園化して600本の桜の木を植えました。桜の木はこの地区の住宅の戸数分の植樹です。写真にある黄色の花は、ニッコウキスゲです。もともと自生していたのですが、最近ニッコウキスゲが群生として見られるようになりました。なかなか、珍しい物です。今が見頃です。山形はサクランボの時期となりました、その足でニッコウキスゲの群生を見て頂ければと思いまして、ご紹介いたします。この場所はちょっとしたハイキングコースにもなっています。場所は村山市青少年ホームの裏山になります。分からない場合はご連絡ください。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
『 最上村山分区の決起大会 』
6月7日クアハウス碁点で、ロータスクラブ 山形支部 最上村山分区の決起大会を行いました。村山最上分区の会員工場は、全部で10工場。震災後の最初のキャンペーンです、まだまだ供給不良の商品もありますが、ロータスは頑張ります。決起大会の様子の写真です。ロータスはお客様に常にベストの商品を提供できるように頑張っています。よろしくお願い致します。
|
|

|
|

|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
『 新しい仲間が入りました 』
新しい積載車が入りました。ブログでも紹介したとおり、三社同時の購入です。これからも、今まで以上に即時対応が出来るようになったと考えています。
お客様の要望により迅速に対応していける工場を目指して、本年度もがんばりますので、よろしくお願いいたします。
|
|

|
|

|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |